王様のためになる話
最新の記事
-
長期留守にする場合のエコキュートの正しい対処法!無駄な電気代を削減
こんにちは!エコの大臣です!電気の給湯器のエコキュートは常にタンクの中にお湯や水がいっぱいになった状態になっています。お盆やお正月に帰省して家を空けている間にも、エコキュートは実は動いています。リモコ……
2021/02/28
-
エコキュートの排水の役割とは?初心者が知っておくべきポイント
こんにちは!エコの大臣です!エコキュートは省エネ性能も高く、非常にエコな給湯器ということで設置台数も毎年どんどん伸びていっています。ガスや灯油と違って何も燃やさずに電気の力と空気の熱を利用するだけで、……
2021/02/26
-
選んでよかった!エコキュートランキング3選【エコの王様厳選】
こんにちは!エコの大臣です!エコの王様では毎月100件以上のエコキュートの販売・取り付け工事をさせて頂いております。給湯器の交換は10年に1度あるかないかのことですので、以前交換したときとはまた状況も……
2021/02/23
-
エコキュートの買い替えはどれにするべき?絶対に失敗しない選びかた
こんにちは!エコの王様です!エコの王様では、毎月100件以上のエコキュートの施工実績がございますが、電気温水器やエコキュートからの買い替えを検討されているお客様からのお問い合わせを数多く頂きます。「給……
2021/02/18
-
エコキュートとは?これからはじめて導入する初心者に向けてどこよりも詳しく解説
こんにちは!エコの大臣です!突然ですが、みなさん普段お家で使っているお湯は何を使って沸かしているかご存じですか?ガス?電気?今までそんなこと気にしたことないという方も多いのでは?さらに同じ熱源の給湯器……
2021/02/13
-
エコキュートの寿命は10年が目安?修理や交換の時期について解説
こんにちは!エコの大臣です!みなさん、元気にエコキュートご利用いただいておりますか?毎日エコキュートが作ったお湯を、お風呂やそれ以外の場所にも使っていただいていることと思います。実は使っているうちに給……
2021/02/09
-
エコキュートの欠点はどれくらいあるの?メリットやデメリットを知っておこう
こんにちは!エコの大臣です!エコキュートやオール電化は、電力会社でも大きく宣伝されている商品です。「エコキュートにすると電気代が年間で〇〇円お得!」といったうたい文句を見たことがある方も多いのではない……
2021/02/06
-
エコキュートはお湯切れするって本当?お湯切れしないための方法
こんにちは!エコの大臣です!冬の寒い時期になると洗面所や手や顔を洗うときにも冷たい水を使うのが辛くなってきますよね。夏場はシャワーで済ませているという方も、冬場はお風呂にお湯を張ってきちんと入浴すると……
2021/01/31
商品を探す
お客様のご希望に合わせた商品をご提案します。