
エコキュートは家電量販店で購入するべき?メリットやデメリットを公開
2021/05/05
こんにちは!エコの大臣です!
エコの王様にオール電化へのリフォームの見積もりをご依頼される方は、ほとんどが大手の家電量販店との相見積もりをされています。
特にIHクッキングヒーターは大手の家電量販店さんでは「専用モデル」なんてものがございますから、どこで見積もりを取られているかはこちらではすぐに分かります。
エコキュートやIHクッキングヒーターも「家電製品」ですから、家電量販店から購入するというのも1つの手段です。
そこで、今回はエコキュートを家電量販店から購入するのは果たして正解なのか?
家電量販店のメリットやデメリットをご紹介していきます。
目次
エコキュートの販売店はいくつかある
まずは、エコキュートの購入先の候補をいくつか挙げていきましょう。
購入ルートごとの特徴を簡単におさらいしておきましょう。
家電量販店
街に1つはあるであろう、大型の家電量販店です。テレビでCMなどもやっているので知名度はナンバーワンでしょうね。
一時期は激安価格で量販店同士でしのぎを削りあっていましたが、最近ではさらに安いネット通販というライバルが現れたので、方向転換をしたようですね。
値段もさることながら、足を運べんで商品を確認できるし、顔を見て商品を購入することや、実店舗があるからこその強みを売りにしているところが多いです。
現物を見て商品を選べますし、専門のスタッフが丁寧に商品説明をしてくれますので、わかりやすいですし、こちらに全く知識がなくても安心して商品を選ぶことが出来るのが嬉しいポイントですね。
町の電気屋
昔から付き合いのある近所の電気屋さんに頼むというのも1つの手段です。
そういう馴染みの電気屋さんがある場合には、家電量販店よりも安心してお願いすることが出来るでしょう。
地域密着、地元で活動しているというのは何物にも代えがたい信頼の証ですよね。
何かあったらすぐに駆け付けてくれる、給湯器以外の電化製品のことも見てくれるという電気屋さんが近くにあるという場合には、そこに頼むのも1つの手段ですね。
費用は決して家電量販店や、ネット通販と比べても安くはありませんが、値段以上の価値を感じられることも大いにあるでしょう。
インターネット
実店舗を構える必要がないので家賃も安ければ、人件費もほとんどかからないということで、価格の面で言えばインターネットでエコキュートを購入するのが圧倒的に安いです。
実店舗型と違って営業時間内に足を運んで商品を選んだり、購入する必要もないですし、見積もりも電話やメールなどで簡単に手に入るので、急ぎで購入したいときにも重宝します。
ただ、どんな会社が運営しているのかや、工事の実績がどれくらいあるのか、どれくらいの規模の会社なのかということは調べないと出てこないので、安心して工事を任せられるところを探すのが難しいという欠点がございます。
家電量販店でエコキュートを買うメリット
家電量販店でエコキュートを購入するメリットについて掘り下げていきましょうか。
安く買える可能性がある
「さっきネットより高いって言ったやん」ってなるかと思いますが、それはエコキュート単体での購入を比較した場合です。
家電量販店とネット販売の最大の違いはその取扱い商品の品数の多さです。
エコキュートやIHクッキングヒーターの他にテレビやエアコン、冷蔵庫なども購入するとなれば大いに値段交渉の余地はあるでしょう。
結果としてエコキュートも安く購入できるかもしれませんね。
タイムセールがある
お盆や年末年始、年度末など時期に合わせて安売りが行なわれることがあります。
タイミングが合えばエコキュートを安く購入するチャンスですね!
お店独自のポイントがたまる
大手家電量販店では、購入した際にお店独自のポイントが貯められますよね。エコキュートは1台で5~60万円する商品なので、購入すればかなりのポイントが貯まるでしょう。
ポイント〇倍などのときに購入をすれば、実質的にネットと同じくらいの金額で購入することも出来るかもしれないですね。
家電量販店でエコキュートを買うデメリット
逆に家電量販店でエコキュートを購入する場合のデメリットについて見ていきましょう。
ネットほど安くはない
家電量販店は、実店舗を構えてそこに人を置く必要がありますから、家賃や人件費などがどうしてもかかります。ネット通販と比べると費用は割高になってしまいます。
平均すると5~15万円ほどは高いようですので、費用を少しでも抑えて購入したい場合には量販店ではなくネット通販で購入したほうが良いでしょう。
下請け業者が施工する
家電量販店は基本的にはエコキュートの販売のみを行っているので、実際に工事に来るのは下請けの業者がほとんどです。
下請け業者の質はばらばらですし、エコキュートの取り付けを専門的に行なっているわけではないので、工事の時にトラブルになることがあるようです。
トラブルが多いのは新規でエコキュートを設置する場合の工事が多いようです。
交換の場合は、配管や配線などは既に出来上がっているものを必要に応じて交換するだけで大丈夫なので、難易度はそんなに高くはないです。ほとんどの工事業者で対応可能だと思います。
しかし、ガスの給湯器から初めてエコキュートへ切り替える場合には、工事実績の豊富なエコキュートの専門の業者に依頼したほうが、工事の時もそのあとも何かと安心出来て良いでしょうね。
取り扱いメーカーが限定される
最近はリフォーム事業にも乗り出している家電量販店も増えてきているので、エコキュートの取り扱いも以前よりは増加傾向にありますが、量販店側で希望するメーカーのエコキュートを取り扱っていないこともございます。
好みのメーカーがある場合には事前に確認をしておきましょう。
安くて安心なエコキュートの販売店はインターネット経由がおすすめ
低価格でエコキュートの購入をしたいならネットで購入するのが一番良いでしょう。
家電量販店が「直接足を運んで、自分の目で見て人と会って商品を選べる安心感」を売りにしているのであれば、ネットの最大の売りはその「値段の安さ」でしょう。
ネットでは店舗を構えたりする必要がないので、かかってくる固定費が安く済みます。
その分、安い値段で商品を提供できるのです。
また、エコキュートを専門で扱っている店では仕入れを大量におこなうことで、価格を安く抑えられるように工夫しています。
1つだけ、ネット通販でエコキュートを購入する場合のアドバイスをしておくと、値段だけでなくその会社の施工実績なども合わせて確認をしておくのがポイントです。
エコキュートも寿命は10年以上とかなり長い期間にわたって使い続けるものになります。会社自体がなくなってしまうと、後のメンテナンスも満足にしてもらえなくなります。
毎月どれくらいの施工件数があるのか、会社の規模としてはどんなものか、口コミなども合わせて確認しておくことで失敗を防げると思います。
ネットでは金額以外のそういう面も簡単に短時間で比較が出来るのが利点ですね。
エコキュートの販売店のまとめ
エコキュートを家電量販店で購入することのメリット・デメリットについてお伝えしていきました。
家電量販店はネット通販と違って、実店舗があるというのが最大の強みですよね。
「直接誰かに会って商品の説明をしてもらいたい」という方には店舗型の方が根強い人気があります。
価格の面ではネットよりも高くなりますが、エコキュートも10年以上は使っていくものなので、信頼できるところで購入、設置工事を任せるのが最終的には一番良いでしょう。
⇓⇓⇓エコキュートに関するお問い合わせは下のバナーをクリック!⇓⇓⇓