Home エコキュート・IHクッキングヒーター 施工実績 滋賀県 湖南市 T様邸 オール電化工事 施工実績 - エコキュート・IHクッキングヒーター 滋賀県湖南市 T様邸で東芝エコキュートIHクッキングヒーターの設置工事をしました。 After 滋賀県 湖南市 T様邸 2020年9月18日 東芝エコキュート HWH-B376HWA IHクッキングヒーター CS-PT316HNWSR 湖南市にお住まいのT様邸にてオール電化の切り替え工事をさせて頂きました。今までガスをご利用されていたのですが、もしかしたら近いうちに娘さんのご家族と一緒に住むことになるかもしれないそうで、小さいお子様もまだいらっしゃるので、ガスの給湯器のまま使い続けるよりもオール電化の方が安全だし、光熱費も安く抑えられるならその方が良いだろうということになり、この度オール電化への切り替えを検討しているということでご相談いただきました。 機能面でもどんなものが良いのか教えてもらいながら決めていきたいということでしたので、各メーカー毎の特徴などのこともお伝えしながら何機種かの組み合わせでお見積をさせて頂きました。 今回T様の方では、小さいお子様がいらっしゃるので出てくるお湯はなるべくきれいな方が良いというからということで、東芝の銀イオンのお湯が出るこちらのタイプのエコキュートを設置させて頂きました。銀イオンの発生ユニットが付いていますので、お湯張りから時間が経ったりしても、お湯の中で雑菌が繁殖するのを防いでくれます。 IHクッキングヒーターはご要望通り3口のIHクッキングヒーターをご用意いたしました。ご家族の人数が増えればその分だけ作るお料理の量も多くなりますからね。コンロの数が多いと同時に調理できる数も増えますので、ご家族の人数も多く料理を作るののが多くて大変という方にもおススメです。 今のところはお二人でお使いになられるということで、娘が来るまでには慣れておいて孫たちにも教えてあげられるようにしておきたいということをおっしゃっておられました。これからまた楽しみが増えそうですね。この度は誠にありがとうございました。 一般地向け ハイグレード フルオート パワフル給湯タイプ銀イオンの湯節水湯はりESTIA iエコチャレンジ5年保証新電力メニュー設定 薄型タイプ 370L【1人〜4人家族用】 HWH-B376HWA 東芝 エコキュート 工事費込みセット メーカー希望小売価格 1,215,000円(税抜) ご相談ください 大阪府 泉佐野市 S様邸 オール電化工事 奈良県 斑鳩町 N様邸 オール電化工事 エコキュート・IHクッキングヒーター 施工実績一覧 へ戻る 商品を探す お客様のご希望に合わせた商品をご提案します。 エコキュートを探す お客様の目的に合わせたエコキュートをご提案いたします。条件を選んで「検索」ボタンを押してください。 *ボタンは複数選択が可能です。 メーカー すべて 家族人数 すべて 1人〜4人 4人〜6人 6人〜8人 タイプ すべて 角型タイプ 薄型タイプ 機能 すべて 給湯専用 フルオート 検索 型番からエコキュート商品を検索いたします。 型番で検索する 検索 IHクッキングヒーターを探す お客様の目的に合わせたIHクッキングヒーターをご提案いたします。条件を選んで「検索」ボタンを押してください。 *ボタンは複数選択が可能です。 メーカー すべて 検索 型番からIHクッキングヒーター商品を検索いたします。 型番で検索する 検索 オール電化セット工事一覧 太陽光発電商品一覧 蓄電池商品一覧
湖南市にお住まいのT様邸にてオール電化の切り替え工事をさせて頂きました。今までガスをご利用されていたのですが、もしかしたら近いうちに娘さんのご家族と一緒に住むことになるかもしれないそうで、小さいお子様もまだいらっしゃるので、ガスの給湯器のまま使い続けるよりもオール電化の方が安全だし、光熱費も安く抑えられるならその方が良いだろうということになり、この度オール電化への切り替えを検討しているということでご相談いただきました。
機能面でもどんなものが良いのか教えてもらいながら決めていきたいということでしたので、各メーカー毎の特徴などのこともお伝えしながら何機種かの組み合わせでお見積をさせて頂きました。
今回T様の方では、小さいお子様がいらっしゃるので出てくるお湯はなるべくきれいな方が良いというからということで、東芝の銀イオンのお湯が出るこちらのタイプのエコキュートを設置させて頂きました。銀イオンの発生ユニットが付いていますので、お湯張りから時間が経ったりしても、お湯の中で雑菌が繁殖するのを防いでくれます。
IHクッキングヒーターはご要望通り3口のIHクッキングヒーターをご用意いたしました。ご家族の人数が増えればその分だけ作るお料理の量も多くなりますからね。コンロの数が多いと同時に調理できる数も増えますので、ご家族の人数も多く料理を作るののが多くて大変という方にもおススメです。
今のところはお二人でお使いになられるということで、娘が来るまでには慣れておいて孫たちにも教えてあげられるようにしておきたいということをおっしゃっておられました。これからまた楽しみが増えそうですね。この度は誠にありがとうございました。