「エコの王様」大人気CM放映中!!

ニュースリリース

2023年のエコキュートの補助金申請がエコの王様でできます!

2023/03/24

みなさんこんにちは!

エコの王様では、13年ぶりに復活したエコキュートの買い替えの際に、貰える補助金の申請ができる販売店として登録済みです!

今年度は、高効率のエコキュートに対して設置するにあたって一律5万円の補助金が貰えます!

例年、高効率のエコキュートは販売価格が高いためなかなか手が出せなかったのですが、今年度は5万円の補助金が出るためお問い合わせが殺到している状態です!

予算額も300億円あるため高効率のエコキュートが設置するなら今年が最大のチャンスです!

補助金を使ってエコキュートの買い替えや新しく設置を検討されているお客様是非1度エコ王様にお問い合わせください!

エコキュートの補助金に関する詳しい記事はこちら⇒2023年のエコキュート補助金はいつから?金額や国・エリアの制度について

住宅省エネ2023キャンペーンはHPはこちら⇒住宅省エネ2023キャンペーン

 

この記事を監修した人: 中園 康之
Latest posts by この記事を監修した人: 中園 康之 (see all)

    王様のためになる話

    最新の記事

    • オール電化とは?メリット・デメリットと電気代が安くなるのかを解説

      こんにちは!エコの大臣です。2018年ごろから住宅リフォーム市場は右肩上がりに成長しています。「withコロナ」で外出を控え自宅で過ごす時間が長くなったことも影響しているようです。おうち時間が長くなっ……

      2023/11/22

    • 災害時に蓄電池があれば安心?停電時でも電気が使える理由

      「最近、停電のニュースもよく見るし、災害に備えて蓄電池を設置したい。」、「災害対策用に蓄電池を設置したいけど本当に安心?」、「災害時に蓄電池を使うメリットは何だろう?」など、災害対策用として家庭用蓄電……

      2023/09/12

    • 蓄電池の寿命は何年?種類別と長持ちさせる方法を解説!

      「蓄電池って寿命があるって聞いたけど本当?」、「蓄電池の寿命は何年ですか?」、「高い買い物をしたし長く蓄電池を使う方法はありませんか?」など、家庭用蓄電池の寿命に関する問い合わせが非常に増えています。……

      2023/09/10

    • オール電化の電気代値上げがキツイ!いつまで続くのかや節約方法を解説

      こんにちは!エコの大臣です!2021年末からの物不足や円安の影響で物価高騰が止まりませんね!ガソリン代などもびっくりするぐらい高くなっていますが、電気代も例にもれず高くなっています。今まで見たこともな……

      2023/09/18

    • 【2023年最新版】蓄電池の補助金はでる?国・自治体からの発表内容や申請方法を解説

      「蓄電池の補助金があるって聞いたけど本当?」、「補助金はどれくらいもらえるの?」、「補助金をもらうために私たちが知っておいたほうが良いことは何かありますか?」、「補助金をもらうために条件があるって聞い……

      2023/08/26

    • 【2023年】オール電化のメリット・デメリットは?電気代を節約して賢く使う方法

      こんばんは!エコの大臣です!現在、日本では2050年のカーボンニュートラル実現に向けて住宅の省エネルギー化、脱炭素化が進められています。そのため、新築住宅ではオール電化の採用率も高くなっています。また……

      2023/08/24

    • 【2023年】蓄電池の価格相場は?工事費込み・メーカー別・安さを比較

      「蓄電池を買いたいけど価格相場ってどれくらい?」、「色々調べたけど販売店によって販売価格が違うのはなぜ?」など家庭用蓄電池の価格に関する問い合わせが非常に増えています。購入する販売店によっては、販売価……

      2023/08/18

    • オール電化は後悔するって本当?その理由や5つの対処法

      こんにちは!エコの大臣です。2022年に入ってから電気代がすごく高くなっていますよね。特に「オール電化」の場合は家中で電気を使うので、少しの値上げでも家計に与える影響が大きいですよね。電気代が高くなっ……

      2023/08/08

    電話で
    お見積もり

    メールで
    お見積もり

    LINEで
    お見積もり

    ページのトップへ