「エコの王様」大人気CM放映中!!

王様のためになる話

エコキュートのメンテナンス方法とその重要性 こんな症状があれば水抜きをしましょう

2019/07/30

こんにちは!エコの大臣です。エコキュートを長く使い続けて頂くためには日々のメンテナンスが重要になってきます。今日はエコキュートのメンテナンス方法とどれくらいの頻度で行なったらよいのかということをお伝えしていきたいと思います。

エコキュートは水をお湯に変えているだけですから、タンクや配管が汚れることはないと思われてる方もいらっしゃると思います。

ところが、水道水は純水ではなく様々な不純物が含まれていて、その不純物が沈殿物としてタンク内に溜まってしまいます。

またお風呂のお湯を循環させている場合は、その汚れがフィルターで目詰まりを起こすこともあります。

それらが原因でエコキュートのタンクや配管の状態が悪くなります。その結果、エコキュートの効率が悪化し場合によっては故障にも繋がりますので、エコキュートを長く使うためには定期的なメンテナンスが推奨されています。

 

エコキュートの構造

 

エコキュートの貯湯タンクというと、四角くて背の高いボックスをイメージする人も多いかもしれませんが、それは貯湯タンクユニットの外観でしかありません。実際には円筒状のタンクがユニットの中に納められています。

貯湯タンクの下部には水道水の入口があり、そこから貯湯タンクに水を貯めます。貯められた水は、同じくタンク下部にある出口を通ってヒートポンプに流れていきます。

ヒートポンプで暖められたお湯は、貯湯タンクの上側から供給されタンク内に貯められます。それでは冷たい水と温かいお湯が混ざってしまうのではないかと思うかもしれません。実際にお湯とお水は混ざってしまうのですが、お湯は水よりも重さが軽いためタンク上部にお湯が貯まり、水はタンク下部に貯まるように出来ています。

以前はお風呂でお湯を沸かすと、浴槽の上側に熱いお湯だけが貯まるため、それをかき混ぜてから入浴していました。その仕組を利用したのがエコキュートというわけです。

タンクの上部にお湯を貯めますので、シャワーやお風呂の給湯はタンク上部から行います。また、お風呂の追い焚きなどは、タンク上部から取り出したお湯を熱交換器に流し、そこで浴槽内のお湯を温めます。タンク側の温度が下がったお湯はタンク下部から再びタンク内に戻り、水として利用されます。

物理的な構造だけ見ると貯湯タンクはただの円筒です。タンクの材質としてはサビのほとんど発生しない「ステンレス」を採用しています。古いタイプのエコキュートではタンクが錆びるようなことがありましたが、最新の商品はそのあたりの課題はほとんどすべて改善されています。

 

エコキュートのメンテナンス必須!お湯に黒い粉が混ざる

エコキュートを長く使っているとよく見られる症状の一つに、お湯を溜めると浴槽の底に黒い粉のようなものが混ざっていることがあります。きちんと浴槽は洗ったのにどうしてだろう?と思うかもしれませんがこれは、配管の接続部などに使われているパッキンが劣化してお湯に混ざったものです。

この状態になるとパッキンを交換しなくてはいけません。劣化が始まっていますので、放置しておくと劣化が進みそこから水漏れが発生する可能性が出てきます。

ですがエコキュートは構造が複雑なので、どのパッキンが劣化しているのか分かりにくく、一部のパッキンを交換したとしても、他のパッキンも同じ現象が起こる可能性が高いです。この場合はパッキン交換ではなくエコキュートの買い替えの検討を視野に入れる必要があります。

エコキュートの修理代金に関しての詳しい記事はこちら⇒エコキュートの故障を疑うときの症状と気になる修理代金

 

エコキュートのメンテナンス必須!お湯がくさい

 

貯湯タンクのメンテナンスをしていないと、お湯が臭ってしまうことがあります。エコキュートに限らずお風呂のお湯がにおう原因は追い焚き配管に多いとされており、貯水タンクの水抜きをしても解決されない場合は配管洗浄を行いましょう。

エコキュートを長く使っていなかった場合には、エコキュート内に溜まっていた水が腐っている可能性があります。この場合も汚臭の原因になりますので、水がもったいなくてもすべての水を排水し、タンクの中を空っぽにしてから再稼働させましょう。

エコキュートの配管洗浄の機能に関しての詳しい記事はこちら⇒配管の中まで清潔にしたい!エコキュートの配管洗浄機能とは

 

エコキュートのメンテナンス必須!お湯が青い

稀に浴槽に貯めたお湯が青く見えるといった症状がありますが、そういうケースのほとんどが「そう見えるだけ」で実際には無色透明のお湯が出ています。水と光の性質による場合、浴槽の色がアイボリー系だと、とくに明確に影響が出るようです。

一説にエコキュートの加熱部分に使用する銅が析出して青く見えると言われていますが、お湯が青く見えるほど銅が溶け出すことはまずありません。ただし、まったく溶け出さないかというとそうではありません。特に新しい間は溶出しやすいと言われており、微量に溶け出した銅イオンは浴槽、水栓などに石鹸と結びついて青く変色します。

しばらくすると落ち着くと思いますので、それまではこまめに汚れをこすり落とすようにしましょう。

なお、緑青は以前は有害とされていましたが現在は銅精錬時には電気精錬なので有害なヒ素は混入することは有りませんので有害性はございませんのでご安心下さいませ。

 

エコキュートのメンテナンス必須!断水後にお湯が濁ってしまう

配管工事などで一時的に断水することがまれにありますが、断水解除後にそのままエコキュートを動かすと、シャワーのお湯などが白濁することがあります。これは断水によって水が汚れてしまったためで、そのまま使っているとフィルターが目詰りする可能性があります。

すでに給水してしまった場合は、もったいないですがタンク内の水とお湯をすべて抜いてください。対策としては断水中にエコキュートの「給水配管専用止水栓」を閉じておきましょう。

断水が終わったら、洗面所などの蛇口から白濁が収まるまで流し続けてください。白濁がなくなったのを確認したら、「給水配管専用止水栓」を開けてエコキュートの使用を再開しましょう。

断水時の詳しい対策方法はこちら⇒エコキュート断水時に行うべきこと

 

貯水タンクのお手入れは年に2回〜3回するべき

 

ステンレス製のエコキュートは電気温水器に比べて雑菌が溜まりにくい構造ではありますが、水道水に混じった不純物が汚れとしてタンクの底に貯まることがあります。タンクの中を実際に洗うのではなく、水圧によってタンク下部から沈殿物を取り除きます。

 

脚部カバーを取り外す

貯水タンクの下部にあるカバーを取り外します

メーカーによりネジを外せば取り外せるものドライバーが必要なものがあります。ご確認下さい。

 

給水配管専用止水栓を閉める

 

左に90度捻ると給水配管が閉まります。

 

逃し弁を開きます

 

基本的には貯水タンク上部に設置されています。

レバーを上に上げると水が多少流れますが給水配管専用止水栓を閉めているのですぐに止まります。

 

排水栓を開く

勢いよくお湯が流れてもったいな気がしますが1分〜2分ほど我慢しましょう。

底に溜まった汚れを水圧で落とし、手順を逆にして元に戻します。先ほど閉めた給水配管専用止水栓を開きます。まだ逃し弁が開いているので水が流れますが、逃し弁を閉めれば止まりますので貯水タンクのお手入れは完了です。

メーカーにより手順が異なることもありますので詳しくはお使いの製品の説明書をご覧下さい。

 

エコキュートのメンテナンスは業者に依頼するべき?

「エコキュートもメンテナンスした方が良いことはわかったけど、タンクも大きいし自分でするのは何だか不安」、「そもそも毎回やるのが面倒だ」と思われる方も多いでしょう。

ご自身での点検やメンテナンスが不安だという場合には、メーカーやエコキュートを設置してもらった工務店などに依頼することも可能です。

もちろん、有料にはなりますが今のエコキュートを長く使い続けたいというのであれば、数年に1度は頼んでみることをおススメします。

 

業者に頼む場合の料金

有償の点検を行なっているのは、「エコキュートの製造メーカー」と「工事を行なっているエコキュートの工事業者」です。

このうち、メーカー点検に関してはっきりとした金額は明記されていません。しかし、ある程度推測することはできます。

メーカーがエコキュートを有償で修理を行なう場合、出張費として7,000~8,000円くらいの費用が発生します。これにエコキュートの点検にかかる作業費や時間などを考慮すると、おおよそ13,000~15,000円くらいが相場になると考えられます。

もちろん、点検の際に部品に異常が見られれば、交換した部品の費用が別途請求されると考えておけば良いでしょう。

 

点検を騙った詐欺にはご注意を!

最近では、電力会社や水道局の職員を装って個人宅を訪問し、点検と称して給湯器や浄水器などを高額で販売する悪徳な業者が全国各地で出没しているようです。

「無料でこの地域の給湯器を点検していますので、ちょっとお邪魔していいですか?」、「電力会社から給湯器の点検に来ました」などあくまでも正規の点検業者だと偽って訪問し、「機械が故障しているから…」などと言って高額な商品を売りつけたり、まったく交換する必要のない商品を販売することがあるようです。

怪しい業者が来たらまず居留守を使うのが良いでしょう。もしくは、頼んでもいないのに急に点検に来たり、何か怪しいなと感じたら身分証を提示してもらったり、後で調べることができるように名刺などを取っておきましょう。提案された商品に関しても、必要でなければきっぱりと断ることが望ましいですが、もし、正規の業者ではないと気付かずに契約してしまった場合でも、契約から8日以内であればクーリングオフをして契約を解除することが出来ます。

エコの王様にもこういった業者に関する問い合わせが増えてきています。「自分だけは大丈夫」と思わずに、普段から注意しておくことが肝心です。

点検商法に関する注意喚起を促す警察のホームページはこちら→悪質な点検商法にご注意ください!【被害例】/大阪府警本部 (osaka.lg.jp)

エコキュートのメンテナンスまとめ

定期的にメンテナンスをおこなうことで、耐用年数以上に長くお使い頂くことも出来ます。

せっかく費用をかけて交換したエコキュートですから大切に長い間使って頂ければ嬉しいです!

監修:中尾信一
Latest posts by 監修:中尾信一 (see all)

    電話で
    お見積もり

    メールで
    お見積もり

    LINEで
    お見積もり

    ページのトップへ