「エコの王様」大人気CM放映中!!

王様のためになる話

エコキュートを使っていないのにお湯が減るのはナゼ?その真実に迫る!

2021/03/20

こんにちは!エコの大臣です!

エコの王様では、ガスと併用されているご家庭様のオール電化への切り替え工事も行わせて頂いております。

初めてエコキュートをご利用されるお客様から「お湯をあまり使っていないのに、リモコンのお湯の目盛りが減ってるんだけど…。」、「追い炊きしようとしたら、エコキュートのお湯が少なくなりましたというアナウンスが流れて出来ない」というご相談を頂くことがあります。

「買ったばかりなのに、全然お湯が足りない!」なんてことになると大変ですよね…。そこで、今回はエコキュートの目盛りが早くなる原因や、故障しているかどうかの見極め方法などをご紹介していきます!

 

エコキュートのメモリが減っていく理由【修理が不必要】

まずは、エコキュートが故障しているわけではないですが、お湯の目盛りが減りやすくなる状態について見ていきましょう。以下のような状況でご利用されている場合は、ひとまず故障ではないので、エコキュートの使い方や設定を見直してみるようにしましょう。

 

ふろ保温や追いだきを使っている

フルオートタイプのエコキュートをご利用されている場合、お湯張りの後もお湯の温度を一定に保ってくれる「自動保温」の機能が付いています。

保温をする際には、浴槽の中のお湯を循環させて、タンクの中の熱を使って温め直しています。

そのため、台所や洗面所などでお湯を使っていなくても、気付いたらお湯がなくなっているということがあります。

「全員の入浴が終わったら保温を切る」、「そもそも自動保温の機能をOFFにしておく」ことでお湯の減りを抑えられます。

また、お風呂の追い炊きの機能もタンクの中のお湯を消費します。追い炊きは結構な勢いでタンクの中のお湯の量が減っていきます。

かなりぬるーくなってしまったお湯を温め直す場合には、浴槽のお湯を少し捨ててから、「高温足し湯」の機能を使った方がタンクのお湯の使用量が少なくて済みます。

お湯が頻繁に足りなくなるという場合には「自動保温」と「追い炊き」の設定を見直してみるのが良いでしょう。

 

タンクの放熱で湯温が下がる

エコキュートは毎日深夜にお湯を沸きあげて、タンクにためておき、そのお湯を一日の内に使っていくような仕組みになっています。

明け方に沸き上げが完了した直後には、タンクの中には70~90度程度のお湯がたっぷりと蓄えられています。

エコキュートの貯湯タンクは魔法瓶のような作りをしているので、タンクの中のお湯は冷めにくいように作られていますが、どうしても時間の経過とともにお湯の温度は下がっていってしまいます。

最近のエコキュートはずいぶんタンクの保温効率も高くなっているので、以前よりも長時間高い温度でお湯をためておくことが出来るようになっています。それでも時間の経過とともにお湯が使える量は減っていくというのは頭に入れておきましょう。

特に外気との温度差が大きい冬の時期には、タンクのお湯が冷めるのも早くなってしまいます。

また、冬場は水道水の温度も低くなります。エコキュートはタンクの中のお湯と水道水を混ぜて出湯するので、タンクの中のお湯の量が同じでも、冬場には実際に使えるお湯の量は少なくなります。

夏と冬では同じような設定にしていても、使えるお湯の量は違うというのは注意しておきましょう。

 

自動配管洗浄

配管の自動洗浄の機能を使う際にもタンク内のお湯を消費します。

パナソニックからは配管洗浄1回あたり約10Lのお湯を消費するということで公式にアナウンスされています。

お湯が少なくなっているときには注意したほうが良いでしょう。

 

エコキュートの目盛りが減っていく理由【修理が必要】

ここからは、エコキュートの故障が原因でお湯が勝手に減っていくケースを見ていきましょう。

エコキュートの設定方法を見直しても症状が改善しない場合には、メーカーや設置業者に点検してもらうようにした方が良いでしょう!

 

配管に亀裂が入っている

エコキュートの内部や、タンクとヒートポンプやお風呂の浴槽とをつなぐ配管に亀裂が入ってしまって水漏れしている場合です。

亀裂が入った部分からお湯が漏れていっている訳ですから、当然使っていなくてもお湯はどんどん減っていってしまいます。

「エコキュートの貯湯タンクやヒートポンプの周辺が水浸しになっている」、「配管のつなぎ目などから水が漏れている」のが視認出来る場合には、すぐにメーカーや設置してもらった販売店に連絡をして点検・修理をしてもらうようにしましょう。

エコキュートの水漏れに関する詳しい記事はこちら⇒給湯器の水漏れは超危険!?修理前に絶対にやっておくべき5つのこと

 

エコキュートの基盤などの故障

エコキュートの内部に使われている三方弁という部品や、それを制御する基盤などが故障するとエコキュートの沸きましが正常に行われなくなってしまいます。

三方弁はタンクの下部から水をヒートポンプに送り、送られてきたお湯をタンクの上部に送る役目をしている部品です。

本来はタンクの上部からお湯がたまっていくようになっているので、沸き上げが完了したことを検知するセンサーはタンクの下部に付いています。タンクの下までお湯になれば「沸き上げが完了した」と判断して、沸き上げをやめるような仕組みになっています。

三方弁が故障してしまうと、ヒートポンプから送られてきたお湯をタンクの下部に流してしまいます。

その結果、タンクの上部までお湯になりきらないうちに、温度センサーが沸き上げが完了したと検知して、沸き上げが停止してしまいます。

そのため、元々のお湯の量がかなり少ないので、あまり使っていなくてもお湯がどんどん減っていってしまいます。

三方弁はエコキュートの部品でも故障しやすい部品ですから、あまりにお湯の減りが早い状況が続くようであれば点検してもらうのが良いでしょう。

 

エコキュートを使っていないのにお湯が減って困るなら

「エコキュートのお湯減りが早くて困っている」という場合の対処法をご紹介します。

 

追い炊きはお湯が減るのでしない

追い炊き機能は、浴槽のお湯を無駄にせずに使えるので水道代の節約になります。ただし、追い炊きはタンクの中のお湯をかなり使うので、お湯の量が足りなくて困っているという場合には使用を控えた方が良いでしょう。

どうしてもぬるくなったお湯を温めたいときは、浴槽のお湯を少し捨ててから高温足し湯で温かいお湯を直接注いだ方が使うお湯の量は少なくて済みます。

なるべく入浴の時間を合わせて家族全員がお湯が冷めないうちに入るようにするなど、話し合ってみるのも良いでしょう。冷えきった家族関係も温め直せるかもしれませんよ。

 

手動で沸き増しを行う

お湯が途中で足りなくなってしまう場合には、タンクのお湯を途中で沸き増ししてみましょう。

台所リモコン「満タン」や「沸き増し」などのボタンが点いているので、それを押すと深夜以外の時間帯にもお湯を沸かしてくれます。

残湯量を示す目盛りが減ってきて、「このままだとお湯が足りない!」と感じた場合には、こちらの機能を使いましょう。

 

タンクや周辺に水漏れがないかを確認

タンクやヒートポンプユニットなどの周辺に水たまりが出来ているようであれば、配管から水漏れしている可能性があります。

エコキュートは沸き上げの最中に排水が出ますので、早朝の沸き上げが終わった直後には、周辺が濡れているのは正常な動作の範囲内です。

ですが、お昼を過ぎても周辺が水で濡れたままの状態になっている場合には、どこかから水が漏れている可能性が高いです。

水漏れを放置しておくと、中の電子部品の故障して修理費用が高額になってしまうこともございます。

発見したら放置しておくのではなく、すぐにメーカーや取り付け業者に連絡して点検・修理をしてもらうようにしましょう。

エコキュートの水漏れに関する詳しい記事はこちら⇒給湯器の水漏れは何が原因?大惨事にならないためにやるべきこととは

 

エラーコードの確認

水漏れや三方弁の故障の場合には、異常を知らせるエラーコードがリモコンに表示されることがあります。

エラーコードの内容をメモして、メーカーや販売店に連絡をして下さい。

保証期間内であれば、無償で直せることがほとんどですので保証書はきちんと保管しておきましょう。

メーカーごとのエラーコードの一覧表は以下のリンクからご確認ください。

三菱エコキュートのエラーコードの種類は?原因と対処・解除について解説!

エコキュートシェアNo.1 パナソニックエコキュートのエラーコード 原因と対処法 ([F]表示のエラー) 

エコキュートシェアNo.1 パナソニックエコキュートのエラーコード 原因と対処法 ([H]表示のエラー)

東芝エコキュート エラーコードの原因と対処法 

快適な入浴をサポート ダイキンエコキュートのエラーコードの意味と対処方法

業界一の省エネ性能!コロナエコキュートのエラーコード 原因と対処法 

 

エコキュート使っていないのにお湯が減るのまとめ

エコキュートでお湯が勝手に減っていく現象の起こる原因や、その対処法についてまとめていきました。

簡単にまとめますと・・・

・追い炊きや自動保温などでもタンクのお湯は減っていきます。お湯の減りが早いときにはエコキュートの設定を見直してみましょう。

・冬場は水温が下がるので、実際に使用できるお湯の量が夏と比べて少なくなります。お湯の使い方にも注意!

・水漏れや部品の故障が原因と考えられる場合はすぐに点検してもらうようにしましょう!

エコキュートは毎日のお湯の使用量をチェックすることが出来るようにもなっています。あまりお湯を使っていないのに、お湯の減りが早いという場合には点検してもらった方が良いかもしれないですね!

 

⇓⇓⇓エコキュートに関するお問い合わせは下のバナーをクリック!⇓⇓⇓

監修:中尾信一
Latest posts by 監修:中尾信一 (see all)

    電話で
    お見積もり

    メールで
    お見積もり

    LINEで
    お見積もり

    ページのトップへ