オール電化でエコキュートの寿命はどれくらい?少しでも長く使うためには
2020/11/23
こんにちは!エコの大臣です!
どんなに新品でピッカピカの物を買っても時間が経つにつれて、傷んだり汚れてしまったり…。最終的には壊れて動かなくなってしまいますよね…。
オール電化で利用するエコキュートも同じで、いつかは寿命を迎えてしまいます。
そこで、今回はエコキュートの耐用年数や平均寿命、少しでも長く使っていくためにはどうしたら良いのか?という使い方のポイントなどをお伝えしていきます!
目次
オール電化のエコキュートの寿命は10年~15年程度
オール電化にリフォームした後に設置するエコキュートは一体どれくらいの期間使い続けることが出来るのでしょうか?
2001年にエコキュートが発売されてから約20年が経ちます。エコの王様にも導入初期の頃にエコキュートを設置された方から、新品への交換のご依頼を頂くことも多いです。
エコキュートの寿命は10年~15年ほどと言われています。実際にご連絡を頂く方もこの間の年数で交換が必要になることが多いです。
しかし、残念なことにこれよりも短い期間で交換が必要になることもございます。
エコキュートはこれまでの電気温水器と比べると仕組みが複雑な分、どうしても不具合が多くなってしまいます。
その分、毎月の電気代が安くなるなど、省エネ性能はかなり向上しているので、交換費用を加味したとしても、トータルコストは従来の電気温水器よりも安くなります。
エコキュートの寿命が10年以下になるケース
エコキュートの寿命が短くなってしまうのはどういうケースでしょうか。適切な利用を心がけて、むやみに寿命を縮めてしまうことのないように注意しましょう!
エコキュートに向いていない入浴剤の使用
エコキュートに限らず、追い炊きや自動保温の機能の付いている給湯器をお使いの場合、入浴剤をご利用の際には注意が必要です。
お湯を循環させる際に、追い炊きの配管などに入浴剤の固形成分が詰まってしまう、入浴剤に含まれている成分が、配管や接続部分の金具などを腐食するなどで劣化が進むのが早くなってしまうことがございます。
メーカー毎にご利用を控えるよう注意されている入浴剤の種類が公表されております。気になる方はそちらを参考にして下さい。
エコキュートの入浴剤に関する詳しい記事はこちら⇒エコキュートで入浴剤は使えるのって本当?使える入浴剤と使えない入浴剤の違いとは?
井戸水を利用する
ご自宅でご利用されているのが一般的な上水道の水ではなく、井戸水の場合には事前に水質検査が必要になります。
井戸水の中には普通の水道水と比べて、カルシウムなどの固形成分が多く含まれています。
井戸水を利用することで、エコキュートの内部の熱交換機などに固形成分が溜まっていってしまい、それがエコキュートの故障の原因になってしまうことがございます。
一部のメーカーでは、井戸水に対応しているエコキュートも発売されていますので、井戸水をご利用されている地域にお住まいの方はそちらのタイプのエコキュートを設置することをおススメ致します。
エコキュートの設置場所が悪い
エコキュートも基本的には屋外設置ですので、雨風や直射日光にさらされるような環境でも対応できるように設計されています。
エコキュートの場合、貯湯タンクと別にヒートポンプと呼ばれる熱交換機があります。ヒートポンプは外気の熱を集めてお湯を作る機械なので、ホコリっぽい場所や風通しの悪い場所に設置するのは出来る限り避けた方が良いでしょう。
オール電化でエコキュートの寿命を長持ちさせる方法
エコキュートの寿命を縮めてしまう使い方についてはご理解頂けたと思います。
それでは、今度はエコキュートを少しでも長持ちさせるために覚えておいて欲しいポイントをお伝えしていきます!
定期的にタンク内を綺麗にする
エコキュートも長年使っているとタンクの底に汚れがたまってしまいます。数ヶ月に一度のペースで構いませんので、定期的にタンク内の水抜きを行なってタンクの底にたまっているお湯と一緒に汚れを洗い流してしまいましょう!
具体的なタンク清掃の手順をご紹介します!
1.タンクの漏電遮断器を「切」にする
2.給水配管の止水栓を閉じる
3.逃し弁のレバーを上げる
4.排水栓を1~2分間開いて汚れと一緒に排水する
5.排水栓を閉じる
6.給水配管の止水栓を閉じる
7.排水溝から水が出てくれば、逃し弁のレバーを下げる
8.漏電遮断器を「入」にする
9.お湯が出るか確認する
年に2~3回はタンクの水抜きをすることをメーカーも推奨しています。
お湯張りの際に湯垢が混ざったりするのが気になるのであれば、一度やってみて下さい。
エコキュートを購入してから一度も手入れをしていないという方は、お盆や年末年始などお時間のあるときにやってみることをおススメ致します。
ヒートポンプの水抜きをする
貯湯タンクだけでなく、ヒートポンプユニットも合わせて水抜きをすることでヒートポンプの寿命も更に伸ばしてお使い頂くことが出来るようになります。
ヒートポンプの水抜きはエア抜きとも呼ばれますが、ずっと放置しておくと故障の原因になったりもするので、こちらも年に2~3回は行なうことをおススメ致します。
ヒートポンプの水抜きの方法は・・・
1.ヒートポンプユニットに付いている水抜き栓を1回転ほどさせて開く
2.水が1分間以上続けて出ることを確認する(このとき、水抜き栓を回しすぎて抜いてしまわないように注意!)
3.すべての水抜き栓を閉じる
(メーカーや機種によって操作方法が異なる場合がございます。詳しくは取扱説明書をご確認下さい)
オール電化のエコキュートの交換タイミングは?
さて、エコキュートを少しでも長く使うためのポイントをいくつかお伝えして参りました。
どんなに大切にエコキュートを使っていても、いつかは交換が必要になるときが来てしまいます。そんなエコキュートの最適な交換タイミングは一体いつなのでしょうか?
エコの王様がおススメする交換タイミングベスト3をお伝えします!
部品がなくて修理出来ない
エコキュートなどの電化製品は、メーカーが製造を中止してから10年間はメーカーにも修理用の部品を保管しておく義務があります。
それ以降は部品が無くなり次第、修理での対応というのが出来なくなってしまいます。
この場合はどうしようもないので、諦めて新品に交換することをおススメ致します。
修理費用の見積もりが10万円以上かかる
交換が必要になるような不具合の場合、たいていは本体の基盤の故障などメーカーでしか対応出来ないことがほとんどです。
修理費用が10万円以上かかるような見積もりが出た場合には修理よりも交換することをおススメ致します。
エラー表示が頻発するなど明らかに調子が悪い
ベスト1.2は、既に故障していてエコキュートが使えない状態になってからのお話です。「故障して修理の見積もりを取ったけど、結局交換する」となると、ずっとお湯が使えないまま2~3日経っているはずです。
それから「交換してもらえる業者を探す⇒見積もりを取る⇒工事する」となると故障してから既に1週間くらいは経っていることも…。
夏の時期であればまだしも、冬の寒い時期に長い間お湯が使えないとなるとかなり大変ですよね!
「最近給湯器の調子が悪いな?」とお感じになられたら、完全に故障してお湯が使えなくなってしまう前に交換することをおススメ致します。
また、設置から10年以上経っている場合には、上で述べたように修理が出来ない場合もございます。「交換するならどこに頼めばよいか」、「費用はいくらくらいかかるのか」というところを事前に確認をしておくのも良いでしょう。
各メーカーの保証期間について
メーカー毎に無料保証の期間が異なります。ほとんどのメーカーで無料保証の期間に違いはありませんが、東芝が1つ群を抜いて長いです。
東芝以外のメーカーでは、本体1年、熱交換器やコンプレッサーなどは3年、貯湯タンクは5年というのが一般的です。
東芝だけがすべて5年間の保証が元々付いており、耐久性には定評のあるメーカーです。
有料の延長保証もある
現在販売されているすべてのメーカーのエコキュートは、購入時に延長保証に加入することで最長10年まで保証期間を延長することが可能です。
10年保証に加入するには購入費用とは別に3万円ほどの費用がかかります。
「3万円は少し高い!」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、部品によっては1度の修理で5~10万円ほど費用が発生することもあります。
延長保証費用に関してはケチらずに、万が一に備えて加入しておくことをおススメします。
エコキュートの寿命を長持ちさせる方法
同じようにエコキュートを使っていても、早く故障するものもあれば、15年以上も使い続けられるものもございます。
もちろん、電化製品ですので1つ1つの商品のアタリ、ハズレに左右される部分もありますが…。
エコキュートは使い方やメンテナンスを定期的によっても寿命を延ばすことは出来ます。
定期的にメンテナンスをする
エコキュートも基本的にはメンテナンスフリーでお使い頂けますが、タンクの中を清潔に保ったり、配管の汚れを取り除いたりとお手入れをすることで不具合の発生を防いで長持ちさせることが出来ます。
慣れれば時間をかけずに簡単にすることが出来ます。
エコキュートのメンテナンス方法に関する詳しい記事はこちら⇒エコキュートの掃除は意外に簡単?プロがキレイにする方法を伝授!
オール電化のエコキュート寿命のまとめ
エコキュートの寿命についての情報をまとめていきました。
設置してから10年~15年ほどで故障することが多いエコキュートですが、使い方によってはそれ以上長持ちしているものもあります。
やっぱり付けてからずっと放置するのではなく、年に数回お手入れをすることで長持ちさせることが可能です。
ちなみに、エコの王様では設置後も定期的にメンテナンスでお伺いさせて頂いております。その際に、今回ご紹介したお手入れもさせて頂きますので、ご安心下さい。
設置した後も快適にエコキュートをご利用されたいとお考えの方は、ぜひエコの王様までご連絡ください!
⇓⇓⇓エコキュートに関するお問い合わせは下のバナーをクリック!⇓⇓⇓