
長州産業の蓄電池口コミは?特徴や値段について解説!
2022/10/01
「長州産業の蓄電池は性能が良いって聞くけど本当?」、「そもそも長州産業はどんな会社なの?」、「長州産業の蓄電池の特徴はなんですか?」、「エコの王様ではどんな機種が売れているんですか?」など、エコの王様に長州産業家庭用蓄電池に関するお問い合わせが増えています。
「長州産業はどんな会社なの?」と思っている人が多いはずです。
長州産業は、SHARPやPanasonic・京セラといった日本を代表する太陽光パネルメーカーと並ぶほど太陽光パネルメーカーとして有名です。
太陽光パネルメーカーとして有名な長州産業の家庭用蓄電池の性能は気になりませんか?
そこで今回は、長州産業がどんな会社なのかや長州産業家庭用蓄電池の特徴、おすすめ商品などを詳しくお話しさせて頂きます。
目次
長州産業ってどこの会社?
長州産業株式会社は、山口県山陽小野田市に本社を置く太陽光発電システムをはじめとする住宅機器を製造販売している企業です。
創業は、1980(昭和55)年です。
創業当時は、灯油ボイラーや太陽熱温水器(天日)などを製造していましたが1998(平成10)年からは、本格的に産業用・家庭用太陽光発電システムの製造を開始しました。
国内の家庭用太陽光パネルメーカーと言えば、Panaspnic・SHARP・京セラのイメージが強いですが長州産業の太陽光パネルも多くの家庭で導入されています。
日本国内の家庭用太陽光発電システムに関する詳しい記事はこちら⇒【2022年】太陽光パネルのメーカーについて!おすすめできるメーカーを公開
長州産業の蓄電池の特徴は?
長州産業は独自で家庭用蓄電池を開発・販売しているわけではありません。
長州産業家庭用蓄電池は、オムロンと田淵電機のOEM(他社ブランドを自社で製造販売すること。)製品を使っています。
OEM製品を使うことによって、開発費を抑えられるため設置費用を抑えられます。
それ以外にも、長州産業蓄電池の特徴は全部で5つあるので詳しくお話しします。
寿命が長い
家庭用蓄電池の寿命は、サイクル数で表記されていることが多いです。
サイクル数とは、充電量が0の状態から満充電になって貯められた電気を使い切るまでの期間を指します。
OEM製品として販売されている長州産業家庭用蓄電池は高寿命製品が多いです。
2022(令和4)10月現在、長州産業がOEM製品として販売しているのはオムロンと田淵電機の家庭用蓄電池です。
オムロン家庭用蓄電池の寿命は、容量などによって多少の違いはありますが10,000サイクル~11,000サイクルです。
田淵電機家庭用蓄電池であるアイビス7には、リン酸鉄リチウムと言われる高寿命になる素材が使われているため、他のメーカーの家庭用蓄電池よりも劣化しにくく寿命は12,000サイクルと言われています。
家庭用蓄電池は購入すると200万円(税込)以上掛かる製品もあるため、少しでも長く使いたい人は長州産業家庭用蓄電池をおすすめします。
※家庭用蓄電池の寿命は、設置場所や充放電の頻度などによって変わります。
※サイクル数を寿命年数に直す式は、サイクル数÷365日です。
家庭用蓄電池の寿命に関する詳しい記事はこちら⇒蓄電池の寿命はどれくらい?少しでも長く使うためにやるべきこと
オムロン家庭用蓄電池に関する詳しい記事はこちら⇒オムロン蓄電池の特徴は?相場や口コミを解説!
保証期間が長い
2022(令和4)年10月現在販売されている家庭用蓄電池の保証年数は、蓄電池本体とパワーコンディショナー共に10年が一般的です。
それに対して、長州産業家庭用蓄電池の保証年数は15年間と蓄電池業界のなかでも最長です。
保証期間内であれば蓄電容量がメーカーの基準以下になった場合は、無償で家庭用蓄電池本体を交換してくれます。
メーカーの保証年数を気にされている人は、長州産業家庭用蓄電池をおすすめします。
耐久性に優れている
長州産業家庭用蓄電池は、10,000サイクル稼働したとしても蓄電容量の75%維持できるため高寿命です。(気温が25℃で充放電した場合)
また、外部からの衝撃に強い素材で家庭用蓄電池が製造しているため地震などの自然災害でも壊れにくくなっています。
蓄電池と太陽光発電のノウハウを持っている
長州産業は、家庭用蓄電池だけでなく家庭用太陽光発電システムの開発にも力を入れています。
長州産業の家庭用太陽光発電システムは、太陽光パネル・パワーコンディショナー・架台といった主要製品を国内工場で作っている純国産メーカーの1つです。
また、家庭用太陽光発電システムを設置してから家庭用蓄電池を設置したことによって起きるPID現象が起きないように太陽光パネル側に加工を施しています。
長州産業太陽光発電システムには、雨漏り保証が無償で10年間付いています。
雨漏り保証を付けているのは、2022(令和4)現在販売されている家庭用太陽光発電システムの中では長州産業だけです。
長州産業家庭用蓄電池は、家庭用太陽光発電システムを手掛けている企業が販売していることもあって安心度が高いです。
PID現象に関する詳しい記事はこちら⇒太陽光発電はやめたほうがいい?将来的に大きなメリットがある理由
長州産業の蓄電池の値段は?
2022(令和4)年9月現在販売されている長州産業家庭用蓄電池の販売価格は、容量や性能・各販売店によって多少の違いはありますが、約150万円(税込)~約280万円(税込)程度の費用が掛かります。
長州産業家庭用蓄電池だけでなくどのメーカーもそうなのですが、家庭用蓄電池には適正価格があります。
2022(令和4)年現在販売されている家庭用蓄電池の適正価格は、訪問販売で25万円(税込)前後、ネット販売で21万円(税込)前後です。
これ以上高かったり安かったりすると、怪しい販売業者の可能性があるため注意が必要です。
家庭用蓄電池の適正価格に関する詳しい記事はこちら⇒【2022年最新版】家庭用蓄電池を見積りする際の注意事項について徹底解説!
家庭用蓄電池の怪しい販売業者に関する詳しい記事はこちら⇒蓄電池の悪徳業者の見分けかたは?手口や失敗しない選びかた
長州産業の蓄電池の口コミ
長州産業家庭用蓄電池の導入を検討されている人たちからすると、実際に長州産業家庭用蓄電池を設置した人たちの感想が気になると思います。
エコの王様で長州産業家庭用蓄電池を設置した人たちからの感想を4つご紹介します。
「長州産業の太陽光発電を設置していたので、蓄電池も長州産業にしようと思いました。」50代男性
「カタログなのでだいたいの大きさは分かっていたけど、設置してもらったところ思っていた以上にコンパクトだったのでびっくりしました。」50代女性
「家の外には蓄電池を設置するスペースがなくて、屋内設置できる蓄電池を探していました。長州産業の蓄電池は家の中に設置しても静かなので良かったです。」40代女性
「長州産業の蓄電池は、太陽光発電の設置年数に応じて運転モードも設定できるし、電気代が時間帯によって変わるプランだったので、時間帯によって充放電の時間も選べるので、電気代も節約できました。」60代男性
エコの王様で長州産業家庭用蓄電池の設置した人たちは、「太陽光発電も長州産業」・「他の蓄電池よりもコンパクト」・「屋内設置しても音が静か」・「運転モードや充放電時間が選べる」などといった理由で設置されています。
長州産業家庭用蓄電池は、さまざまな家庭に設置可能な家庭用蓄電池です。
長州産業蓄電池のおすすめ3選!
2022(令和4)年10月現在、長州産業が販売している家庭用蓄電池は単機能型・ハイブリッド型・特定負荷・全負荷の4種類です。
全てのタイプの家庭用蓄電池を販売しているため、どんな家庭にも設置可能です。
名称もSmartPVMulti・SmartPVplus・SmartPV・Smarte-STORAGEの4つがあります。
そのなかでも、エコの王様がおすすめするSmartPVMulti・SmartPVplusの中から3機種ご紹介します。
※SmartPVとSmarte-STORAGEは製造販売が終了しています。
家庭用蓄電池の種類に関する詳しい記事はこちら⇒【2022年最新版】家庭用蓄電池とは?メリットやデメリットを完全網羅!
CB-LMP98
CB-LMP98は、SmartPVMultiのなかの1機種です。
基本性能は、オムロン家庭用蓄電池KPBP-A-SET-HYB98-TのOEM製品のため同じです。
基本性能が同じため、家庭用太陽光発電システムの設置年数によって単機能型にもハイブリッド型のどちらにもできます。
また、停電時の家中の電気が使える全負荷型にもできますし、あらかじめ決められた場所でしか電気が使えない特定負荷型にもできます。
CB-LMP98の性能は次の通りです。
蓄電池名 | CB-LMP98 |
蓄電容量 | 9.8kWh |
パワーコンディショナーの種類 | ハイブリッド/単機能 |
停電時の動作 | 全負荷200V/特定負荷 |
停電時の最大出力 | 通常時4,000W/停電時4,000W |
サイズ・重量 | 幅490mm×高さ761mm×奥行295mm 約102kg |
寿命 | 11,000サイクル |
CB-LMP164A
CB-LMP164Aは、SmartPVMultiのなかの1機種です。
基本性能は、オムロン家庭用蓄電池KPBP-A-SET-HYB164-TのOEM製品のため同じです。
長州産業家庭用蓄電池のなかで最も蓄電容量が多いため、家庭用太陽光発電システムの余剰電力と電気代の安い深夜電力をしっかり貯められます。
家庭用太陽光発電システムの総発電量が多い自宅におすすめです。
停電時の最大出力も5,900Wまで出力できるため一度に多くの電化製品を使えます。
CB-LMP164Aの性能は次の通りです。
蓄電池名 | CB-LMP98 |
蓄電容量 | 16.4kWh |
パワーコンディショナーの種類 | ハイブリッド/単機能 |
停電時の動作 | 全負荷200V/特定負荷 |
停電時の最大出力 | 通常時5,900W/停電時5,900W |
サイズ・重量 | 幅490mm×高さ1,010mm×奥行295mm 約150kg |
寿命 | 11,000サイクル |
CB-LKT70A
CB-LKT70Aは、SmartPVPlusのなかの1機種です。
CB-LMP164AやCB-LMP98はオムロンのOEM製品として販売されていたのに対して、CB-LKT70Aは田淵電機のOEM製品と販売しています。
田淵電機のOEM製品のため基本性能は同じです。
田淵電機の家庭用蓄電池は、蓄電容量は7.04kWhで最大出力は5,500Wまで出せます。
家庭用蓄電池内のリチウムイオン電池には、リン酸鉄リチウムと呼ばれる高寿命になる素材が使われているため長州産業家庭用蓄電池のなかで最も高寿命です。
設置してから3年以内であれば、家庭用蓄電池本体を増設して蓄電容量を14.08kWhまで増やせます。
CB-LKT70Aの性能は次の通りです。
蓄電池名 | CB-LKT70A |
蓄電容量 | 7.04kWh/増設時14.08kWh |
パワーコンディショナーの種類 | ハイブリッド |
停電時の動作 | 全負荷200V対応 |
停電時の最大出力 | 通常時5,500W/停電時5,500W |
サイズ・重量 | 幅540mm×高さ1,070mm×奥行459mm 約130kg |
寿命 | 12,000サイクル |
<CB-LKT70A>
田淵電機の家庭用蓄電池の商品ページはこちら⇒田淵電機 EIBS7 EHF-S55MP3B 工事費込みセット
参考資料:長州産業HP
蓄電池の長州産業まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?
今回のお話をまとめると、
・長州産業は、日本代表する家庭用太陽光パネルメーカーの1つ!
・長州産業家庭用蓄電池の特徴は全部で5つある!
・長州産業家庭用蓄電池の価格は、約150万円(税込)~約280万円(税込)が相場!
・エコの王様がおすすめする長州産業家庭用蓄電池は3機種!
長州産業家庭用蓄電池は、長州産業家庭用太陽光発電システムと組み合わせて使用すると力を発揮します。
販売している家庭用蓄電池日本国内で人気のあるメーカーの製品をOEM製品として販売しているため高性能です。
また、種類も豊富なため家庭用太陽光発電システムの設置年数や立地条件に合わせて設置可能です。
エコの王様でも長州産業家庭用蓄電池を全機種取り扱っております。
長州産業家庭用蓄電池の購入を検討されている人は、是非1度エコの王様にお問い合わせ下さい!
⇓⇓⇓蓄電池に関するお問い合わせは下のバナーをクリック!⇓⇓⇓