「エコの王様」大人気CM放映中!!

王様のためになる話

京セラの蓄電池は人気!?その基礎情報やポイントについてを解説

2021/12/16

「うちは今から10年前に京セラの太陽光パネルを設置しましたが、蓄電池もやっぱり京セラが良いの?」、「京セラの蓄電池は良いって聞くけど性能とか設置費用はど?」など京セラ蓄電池に関するお問い合わせが増えています。

京セラと言えば携帯電話やスマートフォン・家庭用太陽光発電システムなどを開発する日本を代表する電機メーカーです。

今回は日本を代表する電機メーカーである京セラが開発した蓄電池の性能や特徴について詳しくお話します!

 

京セラとは?

京セラ(KYOCERA)とは、1954(昭和39)年に稲盛和夫氏が「京都セラミック株式会社」として設立したのが始まりです。

1982(昭和57)年に現在の社名になりました。

京セラは、スマートフォンや家庭用・産業用太陽光発電システムなどを販売している日本を代表する電機メーカーの1つです。

京セラが太陽光発電システム研究を開始したのは、1975(昭和55)年に太陽光電池の開発に着手し、研究と開発を繰り返しながら1993(平成5)に日本初の家庭用太陽光発電システムの販売しました。

順調に生産数を伸ばし1998(平成10)年には、太陽光パネルの生産数で世界1になりました。

京セラの家庭用太陽光発電システムの特徴は2つあるのでそれぞれご紹介します。

 

純国産メーカー

京セラの家庭用太陽光発電システムは、太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの製品を国内工場で作っている純国産メーカーの1つであると言うことです。

現在、販売されている家庭用太陽光発電システムの中で、国内工場で太陽光パネルやパワーコンディショナーなどを製造しているのは京セラと長州産業だけです。

純国産メーカーということもあり、信頼性と安心感から多くのご家庭で設置されています。

 

世界でも認められた耐久性

京セラ太陽光発電システムは、2006(平成18)年にドイツ商品試験財団の太陽光パネル15製品比較テストにて最高評価を獲得したり、ドイツの国際研究機関において「耐PID試験」において京セラの太陽光発電システムは、PID耐性があるとして認められました。

1992(平成4)年に北海道で設置した太陽光発電システムが、26年経った2018(平成30)年になっても故障も無く稼働したということで世界で有数の第三者機関であるトュフラインランドジャパンの「長期連続試験」に世界で初めて認証されました。

このように京セラの太陽光発電システムは、耐久性と長期稼働が世界で認められています。

PIDに関する詳しい記事はこちら⇒太陽光発電はやめたほうがいい?将来的に大きなメリットがある理由

京セラの太陽光発電システムに関する詳しい記事はこちら⇒【2021年】太陽光パネルのメーカーについて!おすすめできるメーカーを公開

 

京セラの蓄電池の特徴について

世界で認められた京セラの太陽光発電システムですが、蓄電池はどのなのかが気になりますよね?

京セラの家庭用太陽発電システムは、2019(令和元)年にはPanasonicと並んで日本で1位の販売実績を持っています。

そんな京セラの蓄電池は、京セラの太陽光発電システムを設置しているご家庭に向けて開発されたものです。

京セラの蓄電池は、性能が良く多くのご家庭で導入されています。

京セラの蓄電池の特徴は、全部で5つあるのでそれぞれご紹介します。

 

押し上げの有無

押し上げ効果とは、太陽光発電システムの発電量を増やす効果のことを指します。

京セラ蓄電池は、設置時に売電を優先させる「太陽光売電優先モード(押し上げ効果あり)」と自家消費を優先する「経済モード(押し上げ効果なし)」を選択できます。

売電価格よりも電力会社から買う電気が安く、売電量を増やしたいご自宅では押し上げ効果ありを電力会社から電気が売電価格よりも高い場合は、押し上げ効果なしを選ぶことによって、太陽光発電システムで発電された電気を効率的に使えます。

※運転モードを変更する場合は、電力会社との再契約が必要です。

 

変換ロスが少ない

変換ロスとは、太陽光発電システムで発電された電気を蓄電池に貯める際に起きる、電気の損失を指します。

太陽光発電システムで発電された電気は直流電流です。

私たちが普段から使っている電気は、交流電流として各電力会社から送られてきます。

太陽光発電システムで発電された直流電流を各電化製品に使えるよう交流電流に変換してくれるのが、パワーコンディショナーです。

自家消費して余った電気を蓄電池に貯めるためには、再び直流電流にしなければなりません。

単機能型蓄電池を設置した場合は、2つのパワーコンディショナーを経由しなければならないので、蓄電池に貯める時に変換ロスが大きくなります。

ですが、京セラ蓄電池はハイブリッド型蓄電池が多いため、太陽光発電システムで発電された電気を蓄電池に貯める時のは変換ロスが少ないのが特徴です。

※ハイブリッド型蓄電池とは、太陽光用パワーコンディショナーと蓄電池用パワーコンディショナーが一体になった蓄電池を指します。

※単機能型蓄電池とは、太陽光発電用パワーコンディショナーと蓄電池用パワーコンディショナーが別になった蓄電池を指します。

ハイブリッド型蓄電池と単機能型蓄電池についての詳しい記事はこちら⇒蓄電池は種類がたくさんあるって本当?それぞれの特徴について解説!

 

大容量はたくさん使える

京セラ蓄電池の容量は、6.5kWhが主力蓄電池でしたが、2019(令和元)年に蓄電容量を5.0kWh・10KWh・15kWhから選べる単機能型蓄電池「Enerezza(エネレッツァ)」を販売し、2021年7月に12kWhのハイブリッド型蓄電池を販売しました。

10kWh以上の蓄電池は、太陽光発電システムで発電された電気や電気代の安い深夜電力をしっかり貯められるので、固定価格買取(FIT)制度が終了して売電価格が下がった方や停電時の対策として蓄電池をご検討されている方にもおすすめです。

また大容量蓄電池は、停電時でもテレビや冷蔵庫などであれば最大で23時間連続使用が可能です。

 

小型はリーズナブル

京セラが2021年7月に販売したEGS-LM1201(蓄電容量12kWh・ハイブリッド型)のメーカー小売希望価格は、4,070,000円(税込)と高額です。

ですが、容量の小さいEGS-LM0320(蓄電容量3.2kWh・単機能型)のメーカー小売希望価格は、1,650,000円(税込)と大容量蓄電池よりも購入しやすい価格設定です。

大容量蓄電池が必要でない方におすすめの蓄電池です。

 

寒冷地が得意

京セラの蓄電池は寒冷地にも強いという特徴があります。

京セラ蓄電池の動作温度は、-20℃~40℃まで対応しているので北海度や東北地方などの寒冷地や沖縄などの亜熱帯地域でも設置可能です。

寒冷地対応の蓄電池は今まで屋内設置が基本でしたが京セラの蓄電池であれば屋外設置をしても、不具合が発生しません。

※重塩害地域で寒冷地の場合は、設置不可です。

各電化製品の消費電力に関する詳しい記事はこちら⇒蓄電池の容量はどれくらいが適切?失敗しない蓄電池の選びかた

参考資料:京セラHP

 

京セラの蓄電池のタイプは3つ

京セラ蓄電池は、マルチDCタイプ・大容量タイプ・小型タイプの3つに分けることができます。

それぞれのタイプについてご説明します。

 

マルチDCタイプ

マルチDCタイプとは、太陽光発電システムで発電された電気を直接、蓄電池に貯められる蓄電池のことを指します。

本来、太陽光発電システムで発電された電気を蓄電池に貯める場合は、交流電流を直流電流に変換し直す必要があります。

電流を交換する際に、電気の変換ロスが起きて充電できる電気が減ります。

マルチDCタイプは、直流電流をそのまま蓄電池に貯められるというメリットがあるため、京セラ蓄電池の中でも特に太陽光発電システムとの相性が良いです。

 

大容量タイプ

京セラの大容量蓄電池は、2021年7月に販売が開始されたハイブリッド型蓄電池EGS-LM1201です。

EGS-LM1201は、蓄電容量が12kWhでハイブリッド型蓄電池です。

現在販売されている蓄電池本体の保証が多くが10年に対して、大容量タイプ本体保証の15年に付け加えて自然災害補償10年も無償で付いています。

他の蓄電池メーカーよりも保証内容が充実しています。

最大出力も3,000w出せるので、同時に多くの電化製品を使えるので停電時の対策として最適な蓄電池です。

大容量でありながら奥行が30cmと設置しやすいタイプでもあります。

 

小型タイプ

京セラ蓄電池の主力製品です。

蓄電容量は、3.2kWh~6.5kWhまであり大容量タイプが必要のないお客様におすすめです。

小型・軽量化されているので屋内外に設置が可能です。

AI(人工知能)が各自宅に最も最適な運転方法をプランニングして、電気を自動制御するので今まで以上に電気を使えます。

大容量タイプほどでは無いですが蓄電容量によっては、テレビや冷蔵庫・スマートフォンの充電など消費電力が少ない電化製品であれば最大で12時間連続使用が可能です。

太陽光発電システムと蓄電池の相性に関する詳しい記事はこちら⇒太陽光発電と蓄電池は相性抜群って本当?その理由とメリット・デメリットを公開!

画像引用;京セラHP

 

蓄電池の京セラのまとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

今回のお話をまとめると、

京セラ蓄電池の特徴は全部で5つある!

京セラ蓄電池のタイプは全部で3つある!

マルチDCプラン・大容量タイプ・小型タイプの3つです。

京セラ蓄電池は、性能も良く保証内容も充実しているので、すでに京セラ太陽光発電システムを設置されている方からの人気が高いです。

蓄電容量も少ない製品から多い物まで各ご自宅にあった容量を選べます。

エコの王様では、京セラ蓄電池をはじめ各メーカーの蓄電池を取り扱っております。現在、蓄電池をご利用されている方は是非1度エコの王様にお問い合わせ下さい。

⇓⇓⇓蓄電池に関するお問い合わせは下のバナーをクリック!⇓⇓⇓

この記事を書いた人: 清家 和馬
Latest posts by この記事を書いた人: 清家 和馬 (see all)

    電話で
    お見積もり

    メールで
    お見積もり

    LINEで
    お見積もり

    ページのトップへ